本文へ

キャバクラ採用率UPのポイント!

キャバクラはどんなに可愛い子でも面接で落とされる可能性はあります。キャバクラ面接での基本的なマナーをしっかり理解して、早くお店を決められる様に頑張りましょう!

 

どんな服装で行けばいいか

初めてキャバクラで働く子は「飲み屋の面接だし、普段着でいいか」と思ってジーンズ等で面接に行ってしまう場合があります。基本的にパンツスタイルはあまりオススメできません。スキニーなジーンズでよっぽどスタイルがいい女性な場合は話が別ですが、少数でしょう。

キャバクラは男性を接客するお店で、場内ではスカートスタイルで勤務します。女性であること自体が商品価値ですので勤務している姿が想像できる姿で面接に臨まないと担当者は評価しづらいです。女性としてのあなたの魅力を最大限アピールできる服装で臨む必要があります。

具体的には男性と気合を入れたデートをするときに着ていく服装で臨めばいいでしょう。膝丈以下のスカート、ワンピースなど、「女の子」と行った感じの服装です。また、全く女性らしい格好をしない方もいるかもしれませんが、これからあなたが働く場所のことを考えたらこの機会に1、2着くらいは女性らしい普段着を用意しておくべきです。同伴等があるかもしれませんので、必ず必要になります。

また、ゴスロリやパンク系などもNGです。基本的にこの類の服装は男性受けは非常に悪いですし、面接にあえてこういう服装で来るタイプはメンヘラ、面倒臭い、空気読めない奴だと思われてしまいます。

仕事帰りに面接に行く場合は、この日ばかりはスカートスタイルで臨む様にしましょう。勤務中はパンツスタイルでないと難しい場合は替えの服をロッカー等に用意しておくくらいの気合は必要です。

どんなメイクで行けばいいか

キャバクラでの面接では勤務する上で必要なメイク能力があるかも見られます。あまりにも素人っぽい子、女性として自分を魅力的に見せる能力が欠如している子はどんなに元のリックスが良くても採用するかどうか悩むところです。お店の雰囲気にそぐわない感じになってしまう可能性があるからです。それよりは元のルックスはイマイチでも、キャバクラっぽい服装やメイクを会得している子の方が育成の必要がないと判断され即入店になりやすいです。

普段薄めのメイクだったり、ナチュラル系のメイクしかしない子でも、キャバクラで働く場合はいつもより派手なメイクを心がける必要があります。なぜキャバクラだと派手なメイクが必要かというと、場内は間接照明なので、地味なメイクだと女の子の顔がはっきり見えないのです。この状況下では薄いメイクだと元の顔がかわいくても良く見えませんので、濃いメイクの女の子が魅力的に見えます。

もし派手なメイクの仕方がわからない場合は、デパートの化粧品売り場で美容部員にメイクの仕方を教えてもらうといいでしょう。何か一つ化粧品を購入してあげればOKです。ヘアメイクを専門のサロンでしてもらうという手もありますが、費用が結構かかります。

※ 「キャバ嬢メイク術「肌、作っていますから」いい仕事するファンデはこれ!」はこちら

※ 「初心者キャバ嬢必見!結構使えるプチプラコスメ!リップ5選!」はこちら

※ 「初心者必見!キャバクラで働く上で必要になる4つのアイテム」はこちら

前の店を辞めた理由はなんて答えればいいか

キャバクラ経験者が面接でほぼ必ず聞かれるのが前の店を辞めた理由です。ここで馬鹿正直に「店長や男性スタッフと喧嘩しました」とか「女の子にいじめられて」「彼氏や家族にバレて」などと答えると、トラブルメーカーだと思われて採用が遠のく可能性があります。

無難な回答としては「昼職を始めて生活リズムが変わった」「学校がレポート等で忙しくなった」「引っ越し等で生活環境が変わった」などを用意しておきましょう。お店と何かあった系の回答をする女の子は「この子を雇うと余計な業務を背負い込むことになる」と担当者を無駄に警戒させます。

勤務開始可能な時期を決めておく

いつから働きたいのと聞かれて「体入終えてから決めます」というのはNGです。勤務をすること前提で体験入店を認めているのに、いつから働けるかわからないというのは入店する気は無いと捉えかねません。条件がいい体入期間だけお金をもらってトンズラしようという体入荒らしと思われてしまいます。「とりあえず体入で」という気持ちだったとしても、本入店できる日時は答えられるようにしておきましょう。

まとめ:面接担当者に気持ちよく合格と言わせよう!

面接担当者に印象がいい女の子は「やる気がある」「学ぼうとする姿勢がある」「空気が読める」「コミュニケーションがスムーズ」な子です。当然この中には服装やメイクも含まれます。面接担当者に首を傾げられることなく、スムーズに合格と言ってもらえるように準備はしっかりしておきましょう。

相談してみる  Lineで相談してみる フリーダイヤル 0120-515-868